2020年12月17日 / 最終更新日 : 2021年1月18日 shinoda-butuguten オーダー制作 オリジナル水引・柱巻 妙元寺様 2018年 海老名の妙元寺ご住職より、水引・柱巻が古くなったので新しくしたいとのお話をいただきました。 新しくするにあたり、まず何種類かの生地を見ていただき、検討を重ねた結果、本堂を荘厳にお飾りしたいとのことで、「本金上下龍洞入り裏地黄麻」に決めていただきました。 水引のサイズは、本堂の内陣のサイズに合わせて幅1乗4尺、柱巻きは柱の高さに合わせ8尺のサイズになりました。水引の龍と龍の間の紋は日蓮宗の宗紋になっており、オリジナルで生地を織っているため製作期間も2か月かかりました。 日蓮宗・長秋山 妙元寺 妙元寺情報 日蓮宗・長秋山 妙元寺 住職 町田尊生(そんしょう) 〒243-0418 神奈川県海老名市大谷南3-29-26 Tel.046(231)1833 年中行事 8月8日 盂蘭盆施餓鬼会 生かされていることに感謝し、ご先祖を敬い、心から供養する大切な法要です。 10月20日 宗祖御会式 宗祖日蓮聖人の威徳を偲び、そのご縁に感å謝し日々を見つめ直す法要です。